デザイン様々で、使い道もたくさん!ワインボックスをインテリアとしてアレンジしてみよう!
アンティークショップでもたまに見かける、ワインボックス。 ヨーロッパや南アメリカなど、それぞれの地域によって、様々なデザインの物が見つけられます。 重いワインを何本も入れられるワインボックス。 実はとても丈夫なんですよ。 ロゴやデザインが可愛いものもあり、インテリアにしてもとってもおしゃれ。 本日はそんなワインボックスの活用法をご紹介します。
こんな風にシンプルなワインボックスはインテリアとして使うことができます。 お気に入りのガラスと組み合わせることで、異素材ながらもシンプルなワインボックスが周囲をひきたてています。
こちらはTVボードの一部をワインボックスでDIY。アンティークな木の雰囲気がベストマッチ!取っ手をつけるだけで立派な引き出しに早変わりしてくれるワインボックスは馴染みやすく、丈夫なんです。
こちらは、ワインボックスを2つ使って、キャスター好きのラックに変身! ワインボックスのサイドに入ったワインの銘柄のデザインが、ハートでとってもキュート! ワインボックスを支える四隅の木は和風の雰囲気があります。 和洋折衷の組み合わせで、どんなお部屋にも合わせやすそう。
いかがでしたか。
デザインが可愛らしく、バリエーションも豊かなワインボックス。素材と形はシンプルなので、アレンジが自由自在。 それでいて、とっても丈夫な作りなので、簡単なアレンジでちょっとした家具にも変身します。 DIYが好きな方にはどんどんアレンジの幅が広がりそう。 また、DIYが苦手な方にとっても取り入れやすく簡単なアイテムなので、お気に入りをアンティークショップで見つけたら、まずは買っておくのもありかも◎ お部屋のどこかで役立つこと間違いなし!
0コメント