やっぱり楽しい Le Landeron!
今年もまた、スイス最大のブロカントの時を迎えました~!
数年通っていますが、毎年のこと、見事な秋晴れ。
Le Landeronの地は、ブロカントの神様にしっかり守られているのかもしれません。
電車で約3時間、10時に到着。
駅から5分ほど歩くと、陽気な音楽が聞こえてきます。
普段は畑にかこまれた静かな町が、この日ばかりは町を挙げての大騒ぎ。
やっぱりね~~、ココは、はち切れんばかりに楽しい!!
古い城下町にテントがズラリ立ち並び、人がたくさん湧いています。
ベビーカーを押す人、車椅子の人、松葉づえの人、
チビわんこや、デカわんこを連れて歩く人、
とにかく様々な人が、揉みくちゃにされるのを覚悟で、人山へGo~~!!
他人事ながら、わんこ達には同情します。
もしかすると、子供を連れている人より、犬を連れて歩く人の方が多いかも?
この混雑では、人間ですら足を踏まれるのだから、(私も何度か…)
ご主人に付き添って、合い間をぬって歩くわんこ達は
足を踏まれたり、荷物をぶつけられる事もきっとあるはず。
でもね、吠える子はほとんど見ない。みんな実におとなしく良い子たちです。
厳しい躾をされているので、我慢強くお行儀が良いのですね。
お、ヨーゼフ…じゃなくて、スイスの犬、セントバーナード!
う~ん、やっぱり貫禄ありますねえ。もふもふ可愛い~。
こちらは、テーブルの上のわんこ。 え?1200フラン!?
いえいえ、Tischとはドイツ語でテーブル、それなら納得。
私の一番のお目当てのお店は、いつも大繁盛していて、活気溢れています。
ここは可愛くて安くて、いいんですよ。
忙しい店主のお母さんを、息子さんと娘さん(推測)がお手伝いしています。
スイスノート好みのモノがたくさん並んでいて目移りしちゃいます。
ちょっと小腹がすいたので、噴水の隣りに腰をおろし
ヌーシャテルの駅で買った、チョコプレッツェルをかじりました。
0コメント