行ってきました!東京蚤の市 後編さて、アンティークアイテムに夢中になっていると小腹がすいてきました。ちょっと何か食べたいな…そう思っていると発見!パンフレットを確認すると、軽食ブースがなんと20数件も出店しるではありませんか。こんな風なおしゃれドリンクや軽食のブースがあちこちに。2017.05.17 15:19
行ってきました!東京蚤の市 前編出典:www.instagram.com今年で11回目となる、東京蚤の市。蚤の市の中でも規模が大きく、 様々なジャンル、人気のお店が出店しています。今年の東京蚤の市のキャッチコピー、それは、"東京蚤の市で買えるもの、それは時間です。"時間を忘れて楽しむことができる、そんな場所を目指しているそうです。様々なブースが企画されている中、今回の注目は何と言っても東京豆皿市&箸置き市。個人的には、東京北欧市も非常に楽しみです。5/13(土)朝から土砂降り。東京蚤の市の会場は東京オーヴァル京王閣。東京オーヴァル京王閣は競輪会場ですので、8割の場所に屋根があるそうです。雨のおかげで少し来場者が減ることを期待しながら出発。11時ごろ会場に到着です。2017.05.16 14:36
かけ巡るブロカント ~ Yverdon les Bains 編 ~~ Aarberg編の続き ~アーベルグを発ち、ローザンヌへ戻る手前で途中下車。ここイベルドン・レ・バンの街を訪れるのは初めて。 (いや、都会だワ。)おそらく会場はこっち方面…と狙いを定めて歩き始める。目印は、川と湖。それにしても、おかしいなぁ?誰も歩いていないし、それらしい景色も見えて来ない。えっ、もしかして日を間違えた!?そんな不安を抱えつつ、川沿いをトボトボ歩き続けること約15分。ブロカントの文字だ!!よかった…。どうやら車で来る人がほとんどだった模様。2017.05.15 10:00
かけ巡るブロカント ~ Aarberg 編 ~今日も熱いコーヒーをお供に、目指すはベルン州アーベルグ。あちら方面、小雨と曇りの予報。エーグルでは雨でもローザンヌあたりから空が明るくなってきて私の心にも晴れ間がさしこんできた。今日の日帰り旅は、片道約3時間。地元ヴォ―州→ヌーシャテル州→べルン州を股にかける。電車5本の路線を4回の乗り継ぎ。ひゃ~。でも乗り継ぎ時間がどこも5~10分と無駄がないのはスイス鉄道においては、とってもラッキー。さぁて到着、アーベルグは駅までアンティーク感満載。2017.05.13 15:13
雰囲気の決め手!ラグやカーペットにこだわったお部屋。フローリングのお部屋が主流となった現代では、カーペットやラグは必要不可欠。 デザインやカラーも様々で、ラグやカーペットは、お部屋の雰囲気を引っ張っていく、いわば主役的な存在です。 そんなラグやカーペットにこだわったオシャレなコーディネートをご紹介します。2017.05.02 23:40
アンティーク初心者にも買いやすい、アンティークボトルのアレンジ。アンティークに興味はあるけれど、何から買おうか迷ってしまう。 なかなか高額なものには手が届かない。 そんなとき、アンティークの魅力をお手軽に味わえるのが、アンティークボトルです。 1点ずつそれぞれにストーリーがあり、それを肌で感じることができるアイテム。 しかも、現代の暮らしの中でも様々にアレンジ出来ちゃうんです。 本日はそんな、アンティークボトルの活用法をご紹介します。2017.04.30 20:50
のんびりマイペースに。猫のいる暮らし。皆さんのお家には、ペットがいますか。 中でも犬と猫は特に人気のあるペットですよね。 猫は高いところに登ったり、コタツで丸くなったり?とマイペースながらも特徴的な習性があります。 本日はそんな猫も楽しめる工夫が凝らされたお部屋をご紹介します。2017.04.27 01:30
見た目が素朴で懐かしい。あると便利で使いやすい、箒たちのいろいろ。箒(ほうき)、 最近の箒は化学繊維で作られたものが多いかと思いますが、植物でできた箒は味があってとても素敵。 昔、学校の教室を掃いたのを思い出しますよね。 近年再ブーム中の植物でできた昔ながらの箒の数々を今日はご紹介します。2017.04.26 08:30
置いてあるだけで存在感バツグン!デザイナーズチェアで個性的なお部屋に。数々の有名デザイナーが手掛けてきた、個性的で見た目にも楽しめるデザイナーズチェア。 座るためにも、見るためにもデザイン性に優れ、一脚あるだけで、お部屋がぐっとおしゃれな空間に。 本日はそんなデザイナーズチェアのある、おしゃれなお部屋をご紹介します。2017.04.25 04:25
機能美と実用性を兼ね備えた文房具。収納も美しくアレンジしてみよう。みなさんは、文房具の収納にこだわりがありますか。使えればそれでいい、という方から、文房具ファンでこだわりのある方まで様々。 細々していて散乱しがちな文房具。だからこそ美しく収納していると使い勝手も良く、見た目にも素敵ですよね。 本日はそんな文房具収納のアイデアをご紹介します。2017.04.23 21:07
アイデアがキラリ。楽しくてかわいい子供部屋のつくりかた。物が多くてごちゃごちゃしがちな子供部屋。 ついつい利便性を優先して考えてしまいますが、出来ることなら見た目も可愛くしたいですよね。 本日は、見ていて可愛い子供部屋のアイデアをご紹介します。2017.04.21 04:05
シンプルな裸電球。おしゃれでエコなエジソンランプを取り入れたお部屋。近頃、インテリアショップでよく見かける、エジソンランプをご存知ですか? 一見ただの裸電球のようですが、エジソンランプにはおしゃれポイントとエコなポイントがあります。 サスティナブルなトレンドにもぴったり。 本日は魅せる電球、エジソンランプをご紹介します。2017.04.20 08:50